抵当権者について

抵当権者とは、債権の担保として債務者が所有している資産に対して抵当権を設定している者のことです。例えば、住宅ローンを組んだ場合、そのローンの返済を担保するために銀行や金融機関が抵当権者となります。不動産の所有者がローンを返済できない場合、抵当権者は抵当権を行使して不動産を差し押さえ、担保不動産競売にかけることができます。

また、抵当権者ではなくても債務者に対して債権を有している場合には、債務名義を取得することで強制競売を申立てることができます。
競売による不動産の売却は市場価格に比べて割安になる傾向があります。そのため、競売にかけられないよう返済の滞納をしないようにするか、市場価格で売却することのできる任意売却を検討しましょう。

用語集一覧に戻る