金銭消費貸借契約について

金銭消費貸借契約とは、借主が貸主から借り入れた金銭を消費し同額を返済することを要件とする契約です。
身近なものでは、住宅ローンの借り入れが該当します。金融機関から住宅ローンとして借り入れた金銭は住宅購入費用として消費します。その後、借り入れた金銭については契約の内容に従って、返済をすることとなります。

また、住宅ローン借入時の契約は一般的に「住宅ローン契約」と呼ばれており、金銭消費貸借契約と抵当権設定契約が組み合わさった契約となっています。
抵当権設定契約とは、購入する不動産に対して住宅ローンの返済に係る担保として抵当権を設定することを要件とする契約です。
万が一、住宅ローンの返済ができなくなった場合は、抵当権を行使され、自宅を担保不動産競売として売却されてしまうこととなります。

用語集一覧に戻る